おのなびの
おすすめ
ホーム > 桜ライブ画像

さくらだいありー2008:バックナンバー
さくらだいありー/バックナンバー | |||
過去のさくらダイアリーをお楽しみ下さい。 | |||
<さくらだいありー2008> | <さくら1ショット!> |
●[4月17日(木)]![]() 今日の尾道はまとまった雨となりました。おかげで桜の花びらも新緑に取って代わられています。 これから千光寺公園はつつじや除虫菊、さらに藤の花などが桜に代わり皆さんの目を楽しませてくれますよ。 さて、3月から始まったこのコーナーもとりあえず今回で更新終了です。ひと時も休まずがんばってくれた「桜ライブカメラ」。本当にお疲れ様でした。ドンドンドンパフーパフー! 来年も引き続き尾道の桜のライブ情報をお届けしますので、桜のシーズンになったら「おのなび桜コーナー」へ遊びに来てくださいね!チャオ! |
![]() 4月17日(木) 今年もお疲れさん。一仕事終えた男の背中は哀愁が漂う。 |
●[4月15日(火)] 今日の尾道は晴天に恵まれ、少し歩くと汗ばむくらいです。 千光寺公園の桜はすでに半分くらい散り、新緑も日増しに濃くなってきました。 千光寺公園はソメイヨシノに代わり、八重桜やシダレザクラが見ごろを迎えます。もうしばらくお花見が楽しめそうですよ。 尾道から「しまなみ海道」を渡り2つ目の島、「因島」からも花便りが届きました。桜に包まれた因島大橋や、白滝山の石仏も美しいですね。 |
![]() 4月15日(火) 半分くらい散りました ![]() 4月15日(火) 水面に花びら ![]() 4月15日(火) 千光寺・八重桜 ![]() 4月15日(火) 因島・白滝山 ![]() 4月15日(火) 因島大橋にて> |
●[4月12日(土)] 今日の千光寺公園は穏やかな天気ですが、先週と比べると人出も少し落ち着いたようです。 公園内の桜は風が吹くごとにひらひらと花びらを散らしていて、その代わりに新緑が覗くものも増えてきました。 今日は少し足を伸ばして国道184号線沿いの「桜土手」に行ってきました。菜の花と桜が春色のグラデーションを作り出しています。 |
![]() 4月12日(土) ボンボリも桜に映えて ![]() 4月12日(土) 千光寺 ![]() 4月12日(土) 桜土手と菜の花 ![]() 4月12日(土) 桜土手にて |
●[4月9日(水)] 昨日の夜の千光寺公園は多くの夜桜見物のお客さんであふれていました。 夜景百選にも選ばれた頂上展望台からの眺めは神秘的の一言でした。 今朝はロープウェイで千光寺公園に登ってきましたよ。 ロープウェイから見下ろす桜もおススメです! その千光寺公園の麓にある信行寺は今がまさに満開。 隠れた桜のスポットで、のんびりお花見を楽しみたい人にはうってつけです。 尾道の桜はちらほら散り始めた桜が目立ってきましたが、まだまだお花見が楽しめそうですよ。 |
![]() 昨日の夜景も格別でした ![]() 4月9日(水) ロープウェイから ![]() 4月9日(水) 見頃の信行寺 |
●[4月8日(火)] 昨日の嵐のような大雨のせいか、千光寺公園には花びらがピンクの絨毯のように広がっています。
公園の中にある名物の観覧車は今年撤去予定。桜と観覧車のある風景ももう少しで見納めです。 |
![]() 4月8日(火) 花びらがピンクの絨毯のよう ![]() 4月8日(火) 桜と観覧車 ![]() 4月8日(火) 線路沿いの桜 |
●[4月5日(土)] 週間天気予報で日曜日が雨だったためか、今日の千光寺公園は朝からものすごい人出となりました。 桜も満開、まさに今が見ごろです。しかし天気は若干ずれて月曜日が雨のようです。 |
![]() 4月5日(土) 千光寺山もいい感じ ![]() 4月5日(土) 桜と尾道水道 ![]() 4月5日(土) 千光寺山入口 |
●[4月4日(金)] 千光寺公園はもう少しで満開を迎えそうです。 会社のお花見か、朝早くからブルーシートでの場所取り姿も見られました。 また桜の中で「第2回おのみち俳句まつり」の表彰式も行われました。入賞者のみなさま、おめでとうございます! |
![]() 4月4日(金) お花見モード突入! ![]() 4月4日(金) 桜と尾道水道 ![]() 4月4日(金) 俳句まつりの表彰式 |
●[4月1日(火)] 昨日開花宣言が出たばかりの千光寺公園ですが、すでに多くの花見客が訪れています。 公園内では春風に誘われた子供たちの歓声が響き渡り、風景のスケッチをする人もたくさん見かけました。 |
![]() 4月1日(火) 千光寺山頂の桜 ![]() 4月1日(火) すでに花見客が。 |
●[3月31日(月)] 祝!開花宣言!! お待たせしました、千光寺公園のさくら、はじめました。 |
![]() 3月31日(金) 開花宣言! |
●[3月28日(金)] 今日も尾道は少し肌冷えのする朝となりました。 桜のつぼみも少しビックリしたのか、しばらく足踏み状態。 《千光寺公園以外の地域の開花状況》 |
![]() 3月28日(金) 千光寺のつぼみ ![]() 3月28日(金) 天寧寺のシダレザクラ |
●[3月26日(水)] 昨日の雨のせいか今日の尾道は少し肌寒く感じます。 そんな雨にも負けず、桜のつぼみはぐんぐんとピンク色を増してきました。開花宣言は秒読み段階に入ってきました。 |
![]() 3月26日(水) |
●[3月24日(月)] 今日の尾道は週末の嵐が嘘のように晴天が広がっています。 久しぶりに千光寺公園に上がってみると、まん丸のつぼみにはうっすらとピンクのものが見えるようになりました。 |
![]() 3月24日(月) |
●[3月18日(火)] 今日も朝から晴天の尾道です。 千光寺公園では犬を連れてのんびりひなたぼっこしているお客の姿がちらほら。穏やかな日差しを浴びて犬たちもどことなく嬉しそうです。 |
![]() 3月18日(火) |
●[3月17日(月)] 尾道は黄砂で霞んでいますが、暖かい穏やかな一日になりそう。 さくらのつぼみも日を追うごとにぐんぐんと成長しています。 |
![]() 3月17日(月) |
●[3月13日(木)] ここ数日尾道は春本番のような温かさが続いています。 そのおかげか気持ちつぼみが膨らんできたようです。 気象庁の第2回目の開花予報が発表されました。詳細はこちら。 |
![]() 3月13日(木) |
●[3月12日(水)] お花見のお供、ぼんぼりの取り付け作業が始まりました。 「俳句ぼんぼり」で照らし出された桜は情緒たっぷりですよ。 |
![]() 3月12日(水) ![]() 彼岸桜は一足早く見頃に。 |
●[3月10日(月)] いよいよお花見シーズンがやってきますね! 尾道で「桜(さくら)」といえば、千光寺公園。でもって桜の開花状況を知らせる恒例の桜ライブ画像ページを今年も開設しました。お花見の前にこのページで桜をチェックチェック! 『今年のさくら開花予想は気象庁発表、広島県は3月31日とのこと。 |
![]() 3月10日(月) |