ホーム > イベントカレンダー

イベントカレンダー

Event Calendar おのみち花暦
3月 2018年4月 5月

当日イベント(終了分)

開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)

  • 4月7日(土)
    • 松江

    【松江】松江武者行列

    /  近隣エリア(市外)

    勇壮な武者や色鮮やかな姫などに扮した毎年大勢の市民が参加し、松江城を目指松江市内を練り歩きます。

    【松江】松江武者行列
  • 4月7日(土)
    • 三原

    【三原】第4回白竜湖花火inだいわ

    /白竜湖スポーツ村公園近隣エリア(市外)

    広島県で最も早い花火大会。桜の咲く湖畔を舞台に、音楽花火をはじめとするきらびやかな花火が打ち上げられます。
    桜と花火がおりなすコラボレーションをお楽しみください。

    【三原】第4回白竜湖花火inだいわ
  • 4月7日(土)
    • 府中

    【府中】備後国府さくらまつり

    /府中公園近隣エリア(市外)

    国の史跡に指定された備後国府と、桜がテーマのイベント。時代衣装・着物体験やステージイベントなどがあり、お花見屋台やかき小屋もあります。

    【府中】備後国府さくらまつり
  • 4月8日(日)
    • 三次

    【三次】第33回三次さくら祭

    /尾関山公園全域近隣エリア(市外)

    三次を代表する桜スポット・尾関山公園を舞台に、ライブや神楽、ダンスなどのステージのほか、お茶席や地元の味覚がそろうグルメ屋台などの出店します。

    【三次】第33回三次さくら祭
  • 4月8日(日)
    • 福山

    【福山】横倉平家谷琵琶演奏会

    /横倉平家谷近隣エリア(市外)

    平家の落人伝説残る横倉平家谷。
    ここに住む人々は平家の象徴である「赤」を尊び,源氏の旗印である「白」を忌み嫌う風習を残して続けています。
    この歴史ある横倉平家谷で琵琶演奏会と平家を祀る通盛神社のガイドツアーが開催されます。

  • 4月8日(日)
    • 府中

    【府中】うやま桜まつり

    /いこいの広場うやま近隣エリア(市外)

    市街から上山町に向かう約5kmの山道に約500本のソメイヨシノが咲き並び、その桜のトンネルを抜けると、池の畔を覆い尽くす桜の里が現れます。イベント会場ではステージイベントや屋台があります。

    【府中】うやま桜まつり
  • 4月20日(金)
    • 福山

    広島県の特産である塩や畳表、琴や筆などの工芸品などを紹介します。

    【福山】ふくやま草戸千軒ミュージアム「広島ものづくり 塩・備後表・備後絣・伝統的工芸品」

期間イベント(終了分)

開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)

  • 3月1日(木) ~ 4月15日 (日)
    • 三次

    平田玉蘊(ぎょくおん)は江戸時代後期に尾道で生まれた女流画家。花鳥風月や人物、風景画など幅広い分野ですぐれた作品を残しました。
    2017年に生誕230年を迎えた彼女の代表作をはじめ、関連作家の作品も展示し、彼女の交遊の軌跡を追います。

    【三次】奥田元宋・小由女美術館「平田玉蘊 美の交遊」
  • 3月3日(土) ~ 4月8日 (日)
    • 府中

    【府中】石州街道出口通りひなまつり

    /石州街道出口通り近隣エリア(市外)

    石州街道出口通りに、享保びなから現在のものまで、歴史あるひな人形が展示されます。また、和小物の販売や着物の展示、コーヒーなどのお接待もあります。のんびりと春を感じながら、新旧大小さまざまなおひな様をお楽しみください。

    【府中】石州街道出口通りひなまつり
  • 3月17日(土) ~ 4月8日 (日)
    • 雲南

    【雲南】第12回椿まつり

    /心の駅 陽だまりの丘近隣エリア(市外)

    約2000本もの椿をはじめ、桜や花桃が咲き乱れる艶やかな風景をお楽しみください。会場内にある巨大迷路「ドラゴンズメイズ」も挑戦してみよう。

    【雲南】第12回椿まつり
  • 3月24日(土) ~ 4月8日 (日)
    • 三原

    三原市の桜の名所・筆景山のさくらがライトアップされます。
    桜越しに見下す工場の夜景や瀬戸の島々の大パノラマをお楽しみください。

    【三原】筆景山ライトアップ2018
  • 3月24日(土) ~ 4月13日 (金)
    • 庄原

    700種、150万本の日本一の規模を誇るスイセンのお花畑が楽しめます。期間中には切り花体験をはじめ、見分け方や育て方も教えてもらえる観察会などが開催されます。

    【庄原】備北丘陵公園「スイセンファンタジー」
  • 3月31日(土) ~ 4月30日 (月)
    • 世羅

    シダレザクラがまるでトンネルのように続く桜並木の下、桜に包まれながら春のひと時をお楽しみください。4月6日(金)~8日(日)は20:00までライトアップも行われます。

  • 4月4日(水) ~ 4月12日 (木)
    • 三原

    【三原】さくらウィーク2018

    /三原市佐木島 塔の峰千本桜ほか近隣エリア(市外)

    三原市街地の沖に浮かぶ離島の佐木島は桜の名所としても知られています。ひとときの船旅を楽しんだのち、桜の咲き乱れる佐木島へ。過ごし方は人それぞれ。散策してもよし、何もしないでぼーっとした贅沢な時間を過ごすもよし。
    期間中にはテント市も開催されます。

    【三原】さくらウィーク2018
  • 4月7日(土) ~ 4月8日 (日)
    • 雲南

    【雲南】桜まつり

    /JR木次駅前周辺近隣エリア(市外)

    雲南市のさくら名所・木次駅付近の桜並木などを舞台に開催されるお花見イベントです。
    2日間にわたり神楽や安来節などの郷土芸能などのステージをはじめ、桜並木をのんびり馬車で巡る「花馬車」の運行や花火の打ち上げなどが行われます。
    山里の情緒あふれるお花見をお楽しみください。

    【雲南】桜まつり
  • 4月7日(土) ~ 4月8日 (日)
    • 府中

    【府中】宇根かたくり祭

    /宇根かたくりの里近隣エリア(市外)

    万葉集にも歌われている「かたくり」の可憐な花がとてもきれいです。また、春の訪れを告げる純白の水芭蕉の花も観賞できます。イベント時は、お食事や売店があります。

    【府中】宇根かたくり祭
  • 4月14日(土) ~ 5月13日 (日)
    • 世羅

    15,000㎡に20万本のチューリップを使った日本最大の「チューリップの花絵」をはじめ、約75万本ものチューリップが作り出す一面の花畑が広がります。
    童話の世界がそのままこの世界に舞い降りたようなひと時をお楽しみください。

    【世羅】世羅高原農場「チューリップ祭」
  • 4月14日(土) ~ 5月20日 (日)
    • 世羅

    春の風がそよぐ高原の丘を、西日本屈指の規模を誇る芝桜やネモフィラなどの花畑が彩鮮やかに包み込みます。

    【世羅】flower village 花夢の里「芝桜とネモフィラの丘2018」
  • 4月20日(金) ~ 5月4日 (金)

    花の大地・世羅高原を巡るバスツアーです。
    チューリップで有名な「世羅高原農場」、春の花々を楽しめる「世羅ゆり園」、広大な芝桜の丘「Flower village花夢の里」の3つの花農園のほか、「せらワイナリー」にも立ち寄ります。
    のんびりとバスでお花めぐりをお楽しみください。

    【尾道・世羅】世羅高原花めぐりバス
  • 4月20日(金) ~ 4月22日 (日)
    • 雲南

    【雲南】第19回蘭まつり

    /明石緑が丘公園近隣エリア(市外)

    約300種、3000株以上の蘭(ラン)が大集合。蘭の育て方相談会や蘭苗のプレゼント等蘭が好きな人にはたまらないイベントです。

    【雲南】第19回蘭まつり
  • 4月20日(金) ~ 6月24日 (日)
    • 福山

    絵本の専門出版社こぐま社を代表する「こぐまちゃんえほん」シリーズや、「11ぴきのねこ」シリーズ、「わたしのワンピース」などの原画やリトグラフなどが展示されます。

    【福山】ふくやま文学館「えほんはともだち こぐま社絵本展」
  • 4月21日(土) ~ 5月6日 (日)
    • 府中

    【府中】天領じょうげ端午の節句まつり

    /白壁の街並み一帯近隣エリア(市外)

    白壁の町並みで、おもてなしの心を込めて、こいのぼりを飾り、幕末から今日までの様々な節句人形や兜などの展示を行います。 4月28日(土)~30日(月・祝)には、大骨董市やうまいもの市などの「上下の市」を開催します。

    【府中】天領じょうげ端午の節句まつり
おのたび
お買いもの
 

≪尾道をもっと楽しむ≫

≪サイクリング情報≫

≪イベント情報など≫

ピックアップ観光スポット

オススメ!★★★アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?

尾道ファン!

投稿写真コーナー 投稿写真コーナー 旅の思い出をおのなびに残そう!
ページ先頭へ戻る

一般社団法人尾道観光協会
◆事務局:〒722-0036 広島県尾道市東御所町1-20 JB本四高速尾道ビル1F 電話 0848-36-5495 FAX 0848-22-2201

尾道観光協会