ホーム > イベントカレンダー

イベントカレンダー

Event Calendar おのみち花暦
7月 2018年8月 9月

当日イベント

開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)

  • 8月4日(土)

    七夕講演会

    /しまなみ交流館 大会議室おのみちエリア(市街地)

    一般の方を対象にした天文・宇宙に関する講演会が開催されます。
    宇宙に興味のある方は是非この機会に足をお運び下さい。

  • 8月4日(土)

    因島の基幹産業でもある造船所で行われる夏のライブイベントです。地元の子供や音楽団体によるステージをはじめ、手作りのグルメが並ぶマルシェ、子どもも楽しめる体験イベントなど盛り沢山です。
    フィナーレには花火の打ち上げも行われます。

    第4回いんのしまサマーフェスティバル
  • 8月6日(月)

    尾道 小学生・お茶大学(申込締切:7月31日)

    /今川玉香園茶舗(土蔵)おのみちエリア(市街地)

    お茶の老舗・今川玉香園茶舗が主催する、小学生向けのお茶を学べるイベントです。
    明治時代に建てられたお茶の土蔵を会場に、日本茶の種類や入れ方などを楽しく学べます。イベントの最後にお茶あてクイズの卒業試験も行われます。
    夏休みの自由研究にいかが?

    尾道 小学生・お茶大学(申込締切:7月31日)
  • 8月11日(土)

    耕三寺境内に大理石で作られた「未来心の丘」の夜間特別公開。
    ライトアップされた大理石がフォトジェニックな幻想的な風景を作り出してくれます。参加者には未来心の丘オリジナルグッズもプレゼント!

    耕三寺博物館「未来心の丘納涼特別開館」
  • 8月15日(水)

    法楽踊り(因島椋浦町)

    /艮神社(因島椋浦町)一帯しまなみ・百島エリア(因島)

    中世にこの一帯を治めていた村上水軍の出陣の際、踊りを踊り士気の高揚をしたものが始まりとされ、次第に五穀豊穣や無病息災、先祖の冥福を祈る祭りになったとされています。
    薄化粧を施した益荒男(ますらお)が、浴衣・袴・襷・鉢巻き・手甲・脚絆・太刀・扇子を携え、幟を中心に2重の輪になり「ナムアミダーボ―(南無阿弥陀仏)」と唱えた後、「とんだ、とんだ」のかけ声に合わせて抜刀し飛び跳ねます。

    法楽踊り(因島椋浦町)
  • 8月18日(土)

    瀬戸田町夏まつり

    /瀬戸田サンセットビーチしまなみ・百島エリア(瀬戸田)

    夏の瀬戸田町恒例の夏まつり。
    見所は3000発の花火。300mにも及ぶ「ナイアガラ」や空いっぱいに広がる15号玉(直径約40cm、開花直径約350m)の打ち上げは必見。
    その他、ステージイベントも見どころのひとつです。

    瀬戸田町夏まつり
  • 8月18日(土)

    吉和太鼓踊り

    /浄土寺ほかおのみちエリア(市街地)

    足利尊氏の戦勝の祝いとして始めたものが起源とされています。
    市内を浄土寺まで尊氏の御座船をかたどった神輿と共に太鼓を打ち鳴らしながら踊り、浄土寺に踊りを奉納します。

    吉和太鼓踊り
  • 8月26日(日)

    因島水軍まつり(海まつり)

    /因島アメニティ公園・しまなみビーチしまなみ・百島エリア(因島)

    村上水軍の威光を現代に伝えるお祭りです。3部構成で行われるまつりのうち、「海まつり」では「小早」という船を使ってのレースが行われます。島内各地のチームが集まり熱い戦いを繰り広げます。
    今年は自衛隊の巨大輸送機C-2の展示飛行も行われます。

    因島水軍まつり(海まつり)
  • 8月26日(日)

    因島おもてなしツアー(8月19日まで要申し込み)

    /(集合)尾道駅・新尾道駅しまなみ・百島エリア(因島)

    因島の魅力を満喫できるバスツアーです。ガイドの案内で因島の名所を巡ってみませんか?

    〔コース〕
    尾道駅~新尾道駅~因島大橋~大山トンネル~折古の浜~大山神社~土生港~青影トンネル~新尾道駅~尾道駅

    因島おもてなしツアー(8月19日まで要申し込み)

期間イベント

開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)

  • 11月1日(水) ~ 9月17日 (月)

    明治の灯台ラリーde 6(ラリードシックス)

    /大浜埼灯台(尾道)、高根島灯台(尾道)、中ノ鼻灯台(広島県大崎上島町)、男木島灯台(香川県高松市)、大下島灯台(愛媛県今治市)、釣島灯台(愛媛県松山市)全域エリア(全エリア)

    明治時代に設置され、150年を迎える灯台。これを記念して灯台を巡るフォトラリーが開催されます。
    瀬戸内の島々に点在する灯台6基のうち、2基以上を巡り写真を撮影しよう。尾道市内からは因島「大浜埼灯台」、高根島「高根島灯台」がチェックポイントになっています。
    応募者全員に参加賞贈呈、また抽選で30名に記念品が贈呈されます。

    明治の灯台ラリーde 6(ラリードシックス)
  • 3月31日(土) ~ 9月21日 (金)

    平山郁夫画伯が愛したシルクロードの砂漠地帯の風景と、日本の自然と調和した美を対比しながらお楽しみください。

    平山郁夫美術館「日本の美とシルクロード」展
  • 4月1日(日) ~ 11月25日 (日)

    【尾道・世羅・上島】しまなみやまなみサイクルスタンプラリー

    /しまなみ海道・やまなみ街道(世羅町)一円全域エリア(全エリア)

    しまなみ海道と中国やまなみ街道沿線のサイクリングコースを巡りスタンプを集めると、尾道と世羅の特産品が当たるスタンプラリー。
    チェックポイントを巡りながら絶景やご当地の旬の味をお楽しみください。

    【尾道・世羅・上島】しまなみやまなみサイクルスタンプラリー
  • 6月20日(水) ~ 8月31日 (金)

    おのみち市営プール(プール開き)

    /千光寺公園内おのみちエリア(市街地)

    千光寺公園の中にある市営プールです。

    ※7月上旬までの間、平日は学校関係等の専用使用になる日があります

    おのみち市営プール(プール開き)
  • 7月8日(日) ~ 8月19日 (日)

    村上水軍の小早を漕いでみよう

    /因島アメニティ公園しまなみビーチしまなみ・百島エリア(因島)

    因島村上水軍が使っていた伝令船「小早」に乗船し、櫂を漕ぐ体験ができます。

    村上水軍の小早を漕いでみよう
  • 7月14日(土) ~ 8月19日 (日)

    Curriculum カリキュラム

    /MOU尾道市立大学美術館おのみちエリア(市街地)

     今年の夏もMOU尾道市立大学美術館では、展覧会「Curriculumカリキュラム−授業作品展−」を開催します。本展はその名のとおり、尾道市立大学美術学科のカリキュラム(教育課程)の中で制作された諸作品を通して、日本画・油画・デザイン各コースでの取り組みをご紹介するものです。
     本学美術学科では、一年次に全体でカリキュラムに取り組むことで各分野の垣根を越えた基礎力を培い、自らの資質を見極める事を目的としています。二年次以降は各コースに分かれ、専門的な知識や技術の習得に向けた課題に励み、大学院では更なる独自性や専門性を追求していきます。
     静謐なキャンパスと活気ある市街地という、本学の恵まれた環境を生かして提供する教育は、学生個人の可能性や意欲をときに揺さぶり、ときに守り育む工夫を凝らしています。それにより、卒業後も作家やデザイナーとして継続的に活動を行っていくうえで必要な、確たる基礎を涵養し、仲間との切磋琢磨の機会を提供しています。学生たちが課題の枠組みの中で、いかに個性的で魅力的な作品を生み出しているかにもご注目ください。

    Curriculum カリキュラム
  • 7月14日(土) ~ 8月12日 (日)

    耕三寺「夏蓮祭」

    /耕三寺博物館(広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2)しまなみ・百島エリア(瀬戸田)

    耕三寺の鮮やかな堂塔が立ち並ぶ境内に蓮が咲き誇り、まるで極楽浄土のような風景を楽しむことができます。
    会期中には観蓮会や写真コンテストのほか、「もののけ」が描かれた百鬼夜行図などの公開や大理石の丘「未来心の丘」の納涼特別開園なども行われます。

    耕三寺「夏蓮祭」
  • 8月1日(水) ~ 9月30日 (日)

    備後地域などに点在する道の駅に隠されたキーワードを揃えて宝の名前を当てよう。正解すると抽選で15,000円相当の豪華景品などが当たるチャンス。

    怪盗びんごナインズからの挑戦状~ぬすまれた宝をさがせ!~
  • 8月4日(土) ~ 9月16日 (日)

    尾道市立美術館「折元立身-昔と今」

    /尾道市立美術館おのみちエリア(市街地)

    昨年尾道で行われた「パン人間」のアートで話題を呼んだ、世界的に活躍中のアーティスト・折元立身。
    彼が1980年ごろからアジア各地で行ったアートパフォーマンスを紹介します。

    尾道市立美術館「折元立身-昔と今」
  • 8月17日(金) ~ 9月10日 (月)

    おのみち文学の館〔文学記念室〕「山下陸奥特別展示」

    /おのみち文学の館〔文学記念室〕おのみちエリア(市街地)

    尾道出身で歌人の山下陸奥の書籍や遺品、ゆかりの品などを特別に公開します。

おのたび
お買いもの
 

≪尾道をもっと楽しむ≫

≪サイクリング情報≫

≪イベント情報など≫

ピックアップ観光スポット

オススメ!★★★アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?

尾道ファン!

投稿写真コーナー 投稿写真コーナー 旅の思い出をおのなびに残そう!
ページ先頭へ戻る

一般社団法人尾道観光協会
◆事務局:〒722-0036 広島県尾道市東御所町1-20 JB本四高速尾道ビル1F 電話 0848-36-5495 FAX 0848-22-2201

尾道観光協会