イベントカレンダー
イベントカレンダー
Event Calendar
- 尾道エリアの
イベント(尾道市内) - 近隣エリアの
イベント(尾道市外)
尾道近隣エリア(しまなみ海道・やまなみ街道沿線)のイベント情報をご紹介します。
当日イベント(終了分)
開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
- 上島
8月3日(土)
弓削大橋が見渡せる港を会場に、ステージイベントをはじめ、グルメや特産品を販売するお店がずらりと出店します。
海から打ち上げられる約1300発の花火も間近でお楽しみいただけます。
海から打ち上げられる約1300発の花火も間近でお楽しみいただけます。
- 今治
8月3日(土)
2日間にわたり開催される今治市民のお祭り。伝統の継獅子やダンスバリサイ、太鼓の競演などのほか、最終日には「おんまく花火」が打ち上げられます。
- 庄原
- 府中
8月3日(土)
府中の夏をもっとアツくする山里のライブイベント。森本ケンタさんや太鼓集団我龍-garyu-など国内外で活躍中のアーティストの生音をお楽しみください。
会場内では地元野菜やグルメなどの販売も行われます。
会場内では地元野菜やグルメなどの販売も行われます。
- 上島
8月4日(日)
乗りの収穫時期に乗るサンマ船を使って瀬戸内最強小学生を競うユニークなイベント。
無料のバナナボートも用意されているので瀬戸内の夏を満喫できます。
無料のバナナボートも用意されているので瀬戸内の夏を満喫できます。
- 福山
8月9日(金)
毎年8月9日に福山の景勝地・阿伏兎(あぶと)観音沖で開催される花火大会です。瀬戸内の水面に映し出される色鮮やかな花火をお楽しみください。
- 府中
8月12日(月)
夏休みにカブトムシの採集体験をしてみませんか?
「カブトの森」に放されたカブトムシの採集をはじめ、世界のカブトムシやクワガタの展示や世界最大のヘラクレスが当たるくじ引きなども開催。
夏休みの思い出に子供と一緒に出掛けてみませんか?
世界のカブトムシやクワガタの採集体験をしてみませんか?
「カブトの森」に放されたカブトムシの採集をはじめ、世界のカブトムシやクワガタの展示や世界最大のヘラクレスが当たるくじ引きなども開催。
夏休みの思い出に子供と一緒に出掛けてみませんか?
世界のカブトムシやクワガタの採集体験をしてみませんか?
- 府中
8月15日(木)
府中市のお盆恒例の行事、じょうげ花火まつり!
花火が夏の夜空に大輪の花を咲かせます。
打ち上げ盆踊り、ビアガーデンなどの催し物もあります。
花火が夏の夜空に大輪の花を咲かせます。
打ち上げ盆踊り、ビアガーデンなどの催し物もあります。
- 福山
8月24日(土)
沼隈(ぬまくま)町に古くから伝わる「はねおどり」を中心に、神楽や太鼓などの郷土芸能などのステージが披露されます。
また山南(さんな)川沿いは、かがり火やキャンドルなどでライトアップが行われます。
また山南(さんな)川沿いは、かがり火やキャンドルなどでライトアップが行われます。
- 竹原
期間イベント(終了分)
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
- 上島
- 尾道
- 世羅
4月6日(土) ~ 11月30日(土)
しまなみ海道(尾道・上島)、やまなみ街道(世羅)に設定された12個のチェックポイントを自転車で巡ってスタンプを集めよう!
それぞれのコースを完走すると記念品がもれなくもらえるほか、抽選で特産品をプレゼント。
それぞれのコースを完走すると記念品がもれなくもらえるほか、抽選で特産品をプレゼント。
- 三次
6月1日(土) ~ 9月20日(金)
三次市の夏の風物詩「鵜飼」。鵜匠が乗る船に並走しながら間近で鵜飼の様子を楽しめるのは三次の鵜飼の特徴です。
アユ料理を楽しみながら川の町の夜をお楽しみください。
アユ料理を楽しみながら川の町の夜をお楽しみください。
- 福山
6月1日(土) ~ 8月17日(土)
毎週土曜日の夜、福山駅周辺の商店街にゲームや飲食などのたくさんのお店が立ちながらびにぎわいます。
また各商店街が週替わりでお得なイベントも繰り広げます。
また各商店街が週替わりでお得なイベントも繰り広げます。
- 今治
6月29日(土) ~ 8月10日(土)
50年以上も続く今治の土曜夜店。露店が立ち並んだ商店街はステージイベントや催しなどでにぎわいます。
- 上島
7月1日(月) ~ 1月31日(金)
「島の暮らし 島の旅」をテーマに、上島町の魅力をPRできる写真を募集します。入賞者には賞金が贈られるほか、2021年の上島町カレンダーにも掲載予定です。
- 三次
7月5日(金) ~ 9月6日(金)
ほのぼのとしたカラフルな絵と心温まるストーリーで数々のベストセラーを手がける絵本作家、宮西達也さんの絵本原画や制作資料や秘蔵のスケッチやラフ原画の展示です。
- 三次
7月5日(金) ~ 9月1日(日)
近現代絵画から江戸時代の浮世絵まで、国内外の芸術家による”猫アート”約150点をご覧いただけます。
- 庄原
7月13日(土) ~ 8月25日(日)
広大なひまわりやの花畑をはじめ、大自然のなかで水遊びや虫たちとのふれあい、アウトドア体験などが楽しめます。
夏休みの思い出の1ページを作りにお出かけしてみませんか?
夏休みの思い出の1ページを作りにお出かけしてみませんか?
- 松江
7月13日(土) ~ 8月31日(土)
牡丹の咲き誇る回遊式庭園「由志園」で出会える絵本「こびとづかん」の世界。
3次元立体音響で五感で感じるイベントです。スマホをもって「こびと」たちを探しに出かけよう。
3次元立体音響で五感で感じるイベントです。スマホをもって「こびと」たちを探しに出かけよう。
- 松江
7月19日(金) ~ 8月25日(日)
370年もの伝統を誇る松江の「ホーランエンヤ」。10年ぶりに開催されたこの祭りを4K映像やVR映像などを交えご紹介します。
7月20日(土) ~ 8月31日(土)
広島県庄原市~島根県松江市を結ぶ「木次(きすき)線」に乗って16駅のカードを集めよう。
夏休みの思い出にのんびりローカル線の旅はいかがですか?
夏休みの思い出にのんびりローカル線の旅はいかがですか?
- 松江
7月20日(土) ~ 8月31日(土)
夏休み期間中毎日開催される玉造温泉のお祭り。
射的やダーツ、ヨーヨーすくいなどが楽しめる「キッズ夜店」やドジョウすくいショーやライブが行われる「タマステージ」で夜の温泉街をお楽しみください。
射的やダーツ、ヨーヨーすくいなどが楽しめる「キッズ夜店」やドジョウすくいショーやライブが行われる「タマステージ」で夜の温泉街をお楽しみください。
- 松江
7月20日(土) ~ 8月25日(日)
夏休みに堀川遊覧船に乗って島根県のゆるキャラ「しまねっこ」を探しましょう。クイズに答えると抽選でプレゼントも。
7月20日、8月11日には「しまねっこ」が登場します。
7月20日、8月11日には「しまねっこ」が登場します。
- 松江
7月20日(土) ~ 11月30日(土)
情緒豊かな松江市美保関の街並みを、町の色をイメージした藍染などの灯籠の灯りで風情豊かに演出します。
- 松江
8月3日(土) ~ 8月4日(日)
宍道湖で開催される花火大会。今年は松江市制施行130周年を記念し2日間花火の打ち上げが行われます。ステージイベントや協賛イベントも開催。
- 世羅
8月3日(土) ~ 8月25日(日)
65,000平方メートルもの広大な花畑に約50種、110万本ものひまわりや3万本ものサルビアが咲き誇ります。
夏空の下、黄色や青に彩られた高原の夏風景をお楽しみください。
夏空の下、黄色や青に彩られた高原の夏風景をお楽しみください。
- 三原
8月9日(金) ~ 8月11日(日)
「やっさ踊り」は1567年に小早川隆景が三原城を築き、その時に自然と踊り始めたのが由来とされています。
2日間にわたり「やっさ踊り」が披露されたのち、最終日には糸崎沖の海上で2尺玉をはじめとする花火が打ち上げられます。
2日間にわたり「やっさ踊り」が披露されたのち、最終日には糸崎沖の海上で2尺玉をはじめとする花火が打ち上げられます。
- 松江
8月10日(土) ~ 8月14日(水)
鳥と花のテーマパーク「松江フォーゲルパーク」の期間限定イベントです。夜店や宝探し、ナイトショーなどの他、浴衣姿のペンギンの散歩もお楽しみください。
7月13日より公開される話題の鳥「ハシビロコウ」は、中国地方では唯一こちらで見られます。
7月13日より公開される話題の鳥「ハシビロコウ」は、中国地方では唯一こちらで見られます。
- 雲南
- 庄原
- 三次
8月10日(土) ~ 7月31日(金)
島根県、広島県の12の道の駅で開催されるスタンプラリー。それぞれの道の駅などに設置されたスタンプのうち7つを集めて応募すると、抽選で特産品が当たります。
抽選は期間中に4回行われます。
抽選は期間中に4回行われます。
- 福山
8月14日(水) ~ 8月15日(木)
2日間にかけて開催される福山の夏を代表するお祭りです。
1日目は「二上りおどり」と「いろは丸YOSAKOI」の踊り、2日目には西日本一、約1.4㎞の長さを誇る水上スターマインが楽しめる「あしだ川花火大会」が開催されます。
1日目は「二上りおどり」と「いろは丸YOSAKOI」の踊り、2日目には西日本一、約1.4㎞の長さを誇る水上スターマインが楽しめる「あしだ川花火大会」が開催されます。
8月16日(金) ~ 8月29日(木)
尾道出身で東京や尾道で活躍中の写真家・田頭真理子さんによる写真展。
尾道の実家で飼い始めた家族同様のロバや、愛情いっぱいに接する家族、尾道の風景などを通し、そこに流れる穏やかな日常をお届けします。
尾道の実家で飼い始めた家族同様のロバや、愛情いっぱいに接する家族、尾道の風景などを通し、そこに流れる穏やかな日常をお届けします。
- 世羅
8月19日(月) ~ 8月20日(火)
江戸時代より約300年も続く世羅町の伝統行事です。
三台のだんじりに昼間は子供を乗せ「吊り人形」、夜は若連中が演じる「にわか狂言」を従えて、お囃子を奏でながら町を練り歩きます。
三台のだんじりに昼間は子供を乗せ「吊り人形」、夜は若連中が演じる「にわか狂言」を従えて、お囃子を奏でながら町を練り歩きます。