おのなびのおすすめ

おのなびPRについてのご案内はこちら

イベントカレンダー

イベントカレンダー

Event Calendar

3館周遊パスポート「もののけ怪道にあそぶ。」2024

Information

  • 松江
  • 三次
日付
2024年7月8日(月)~2025年3月31日(月)
開催時間
各館に準じる
開催場所
小泉八雲記念館 ほか

グーグルマップで見る

住所
島根県松江市奥谷町322
内容
”もののけ怪道”の3館-島根県松江市「小泉八雲記念館 」、鳥取県境港市「水木しげる記念館」、広島県三次市「湯本豪一記念日本妖怪博物館 」をお得に巡れる【3館周遊パスポート】です。

大人一人で3館それぞれに入館すると2,010円のところ、このパスポートを利用すると、1,500円でお得に体験することが出来ます。

各館おすすめ資料画像入りの4枚綴りポストカードもついていて3館どちらの窓口でも購入できます。

また、3館のオリジナルスタンプをすべて集めると、特製クリアファイルが進呈されます。

もののけを探す旅にあなたも出かけてみませんか?
料金
1,500円(税込)
お問合せ先
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
0824-69-0111
関連WEB
松江観光協会
補足情報
当日イベント

開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)

重要文化財 美保関灯台 特別公開
11月3日(日)
美保関灯台は、島根半島東端の地蔵埼に立つ、明治31年(1898)に建築された山陰最古の石造り灯台。普段は公開されていない灯台内部の施設や機器をこの機会に見学してみませんか?
第34回 島根町 ふれあいフェスティバル
11月3日(日)
第34回 島根町 ふれあいフェスティバル/マリンゲートしまね近隣エリア(市外)
カニ汁無料サービスや島根町の特産品が当たるガラポン抽選会。

太鼓の演奏や紅白もちまきなど、秋の島根町を楽しめる催しです♪
お堀のほとりで ~見る・知る・食べる ! ~
11月3日(日)
11月3日は、お堀を散歩してみませんか?
塩見縄手周辺の18の店舗・施設が特別な対応でお客様をお待ちします。
田部美術館 開館記念日
11月3日(日)
田部美術館 開館記念日/田部美術館近隣エリア(市外)
11月3日は田部美術館の開館記念日。当日は入館無料となります。
呈茶席やギャラリートーク、建築ツアーなどイベントを開催します。展示品クイズやぬりえなどもあります。
第32回中四国文化の集い 中四国伝統芸能フェスティバル inしまね
11月4日(月)
~新たな担い手とともに未来へつなぐ伝統芸能~
中四国9県を巡回し開催する「中四国文化の集い」が、今年は島根県で開催します。
今回は「新たな担い手とともに未来へつなぐ伝統芸能」をテーマに、若者、女性、障がいのある方などの新たな担い手が活躍する団体が各県から集まります!各地の歴史と風土から生まれた伝統芸能10団体が島根に一堂に会するまたとないチャンスです。お見逃しなく!
第53回「くるま座」黒田勝弘さん×黒田福美さん
11月4日(月)
第53回「くるま座」黒田勝弘さん×黒田福美さん/松江市市民活動センター スティック 5F交流ホール(白潟本町)近隣エリア(市外)
この秋「くるま座」が提案する贅沢な時間⑵

日本で指折りの韓国通が繰り広げる、目からウロコのスペシャルセッション

ゲスト:黒田勝弘(くろだ・かつひろ)さん(産経新聞ソウル駐在客員論説委員)×黒田福美(くろだ・ふくみ)さん(俳優・エッセイスト)

タイトル:本当の韓国を知ろう!

お話の内容は当日のお楽しみ!!
-松江城天守国宝10周年記念事業- 「八雲立つ」~千鳥舞う いやさかの祈り~
11月9日(土)
尾上菊之丞x尾上右近xいやさかプロジェクト
国宝松江城二の丸にて行われる『創作舞踊×和楽器アンサンブル』の特別な野外公演。尾上菊之丞さん、尾上右近さんらによるアフタートーク含む豪華な90分間。

東京浅草で1861年から太鼓・神輿などを製造する宮本卯之助商店が、日本の芸能の弥栄を願い、太鼓、雅楽器、箏、三味線などの賛同アーティストたちと創り上げる珠玉のコンサート「いやさかプロジェクト」による演奏にも注目。
日帰りツアー「秋の龍宮渓谷ウォーキングと菅谷たたら山内見学」【11月2日までに要申込】
11月9日(土)
日本古来の「たたら製鉄」の町・雲南市を巡るウォーキングツアーです。

竜宮渓谷のウォーキングと映画「もののけ姫」に登場するたたら場のモデルとなったと言われる「菅谷たたら山内(すがやたたらさんない)」やその周辺の遺構などの見学いただきます。

秋が深まる大自然の中、雲南の魅力をお楽しみください。
ユキマルシェ
11月9日(土)
ユキマルシェ/【みんなの空間】雅や近隣エリア(市外)
2024年11月9日(土)「築70年の古民家空間で楽しむ ユキマルシェ」を開催します。

<内容>
・フード・ドリンク
・リラクゼーション/占い
・雑貨/ワークショップ
・演奏会・・・みら坂あっとほーむ
しょうばら九日市
11月9日(土)
しょうばら九日市/庄原市中本町近隣エリア(市外)
2024年11月9日(土)「しょうばら九日市」を開催します。

●九日市ライブvol.5
今回は出演は5組です。
芸術の秋、バンドや独唱、ウクレレ演奏など、多彩で多才な音楽をお楽しみください。
第21回三原浮城まつり
11月9日(土)
第21回三原浮城まつり/三原城跡歴史公園近隣エリア(市外)
第21回三原浮城まつりが開催されます。

浮城のまち”三原”
歴史文化を体験できる新しいお祭りです。

三原浮城まつりとは、
”浮城”とは海城として造られた三原城の別称。
「三原浮城まつり」では、三原城を中心に
様々なイベントが開催されます。
小泉八雲『怪談』出版120年 Bonさんと松江ゴーストバスで行く「ミステリーツアー」【11/10 要予約】
11月10日(日)
小泉八雲『怪談』出版120年 Bonさんと松江ゴーストバスで行く「ミステリーツアー」【11/10 要予約】/【集合・解散場所】松江駅南口(松江ユニバーサルホテル本館横)近隣エリア(市外)
訪れる場所は❝当日お楽しみな❞ミステリーツアー。

ゴーストツアー仕様にラッピングされたバスに乗って、小泉八雲の曾孫「小泉凡さん」ナビゲートのもと、市内の小泉八雲ゆかりの地を巡ります。

今年のコースは、小泉八雲『怪談』出版120年を記念し、【10/6】「KWAIDANⅠ」、【10/27】「KWAIDANⅡ」、【11/10】「KWAIDANⅢ」として開催いたします。小泉八雲記念館にて、企画展「小泉セツ-ラフカディオ・ハーンの妻として生きて」の見学&小泉凡さんによるミニレクチャー付き!!

【ナビゲーター】
小泉八雲曾孫 小泉八雲記念館館長 小泉凡さん
三郎の滝紅葉まつり
11月10日(日)
三郎の滝紅葉まつり/三郎の滝近隣エリア(市外)
府中市の紅葉スポットのひとつ「三郎の滝」で滝のせせらぎと色づいた紅葉をお楽しみください。
あわせて杵つき餅やぜんざい、地元の新鮮野菜の販売なども行われます。
ヒバゴン研究所からの招待状
11月10日(日)
ヒバゴン研究所からの招待状/庄原市保健福祉センター近隣エリア(市外)
2024年11月10日(日)「ヒバゴン研究所からの招待状」を開催します。
県立広島大学、学生団体コネクトが発足されてから初のイベント!
ヒバゴンの謎を解き明かそう!

中学生以上向け!※小学生以下は保護者同伴です。
11月10日(日)
花✿Hanaマーケット 2024Autumn/庄原市総合体育館 隣 スポーツ広場近隣エリア(市外)
2024年11月10日(日)「花✿Hanaマーケット」を開催します。

<ステージイベント タイムテーブル>
10:00 ノースウィンドアンサンブル
10:30 えぷろん♪
11:15 わんぱく倶楽部
11:50 県立広島大学合気道部
12:15 創作エイサー廣琉
13:00 RDC(K-POPダンス)
13:35 よさこい神紅楽
13:55 大なわとび
14:15 ブーケロングトス
☆挑戦者求む!後ろ向きで花束を投げて飛んだ距離を競います!比婆牛(サーロインステーキ・焼肉2種セット)など豪華景品あり!
【参加費】300円
※当日、本部テントにて受付
14:45 ワクワク抽選会
大道芸人れもんが道の駅世羅にやってくる!
11月10日(日)
大道芸人れもんが道の駅世羅にやってくる!/道の駅世羅 屋外広場近隣エリア(市外)
中国四国地方を中心にイベントやストリートパフォーマンス、テレビなどで大活躍の広島市出身/三次市在住の「大道芸人れもん」が道の駅世羅にやってくる!


ジャグリングやバランス芸、ファイアーパフォーマンスまで! れもんのスペシャルなパフォーマンスをお楽しみください♪
SAZANAMI SAKE&OYSTER FESTIVAL
11月10日(日)
SAZANAMI SAKE&OYSTER FESTIVAL/たけはら海の駅 大型駐車場近隣エリア(市外)
瀬戸内海に面したさざなみ街道の7蔵の地酒と牡蠣が楽しめるイベント「SAZANAMI SAKE&OYSTER FESTIVAL」が開催されます!
このイベントでは、牡蠣料理ならびに地酒7蔵、約21種類をお楽しみいただけます!
全チケット制となっており、お得な前売り券も販売しております!
このイベントで瀬戸内海の自慢の一杯をお楽しみください♪
第24回 かみじまてしごと市
11月10日(日)
第24回 かみじまてしごと市/弓削港ひだまり公園近隣エリア(市外)
てしごとがつなぐ、のんびり青空マルシェ、「かみじまてしごと市」
口和の里フットパス ウォーキング&芋煮会
11月16日(土)
口和の里フットパス ウォーキング&芋煮会/湯木ふれあいプラザ近隣エリア(市外)
2024年11月16日(土)「口和の里フットパスウォーキング&芋煮会」を開催します。
山岳ガイド、清水 正弘先生と行く!“ありのまま”の里山風景と歴史と文化に触れるウォーキングツアー
\せらスローフードフェスタ/
11月16日(土)
\せらスローフードフェスタ//せらワイナリー バーベキューコーナー近隣エリア(市外)
世羅の食材を使って、心をこめた一膳を作ります。


地域の豊かな食材を活かした多彩なメニューを提供いたします。


地域で食に関わる方々、世羅の魅力を味わいたい方大歓迎!
瀬戸内乃風 ライブ in サウンド波間田
11月16日(土)
瀬戸内乃風 ライブ in サウンド波間田/サウンド波間田キャンプ場近隣エリア(市外)
地元のバンド「瀬戸内乃風」の10周年記念ライブpart 4 がサウンド波間田 で行われます。
首無地蔵 秋の大祭
11月18日(月)
首無地蔵 秋の大祭/首無地蔵近隣エリア(市外)
願いごとをかなえてくれるという「くびなしさん」で年2回大祭が行われます。
島根半島東部ナショナルパークライド 2024
11月24日(日)
島根半島東部ナショナルパークライド 2024/【スタート&ゴール地点】七類港近隣エリア(市外)
大規模な地殻変動により造られた「島根半島」。
この稀有な自然環境を最高に楽しめる、秋のサイクリングを開催します。絶景の日本海、中海を巡りながら、ご当地産グルメを堪能する約97.5km(61km)のサイクリングです。

ゲストライダーとして、YouTuberのなななチャンネルさんも参加!
世羅町合併20周年 年末大感謝祭2024
11月24日(日)
世羅町合併20周年 年末大感謝祭2024/四季園にしおおた近隣エリア(市外)
日頃のご愛顧に感謝の気持ちをこめて大感謝祭を開催します!
いつもの多彩な品ぞろえに加え、当日は屋台コーナーもあります。
ぜひ、みなさんでお越しください。
吉名学園6年生が企画!吉名の魅力いっぱい歴史ツアー開催!
11月29日(金)
元総理大臣の池田勇人さんが生まれ育った吉名町。その吉名町をめぐるツアーを開催します!吉名学園の6年生がガイドとなり、それぞれの歴史ある場所について語ります!
11月30日(土)
2024秋の庄原鉄道イベント/第1部:備後庄原駅/第2部:庄原市東城文化ホール近隣エリア(市外)
2024年11月30日(土)「秋の庄原鉄道イベント」を開催します。
JR芸備線・木次線のさらなる利用促進に向けた機運醸成につなげていくため、地元高校生による利用促進に向けた取組紹介・アイデア発表や、「芸備線庄原市応援大使」徳永ゆうき氏によるコンサートなどを行うイベントを開催します。
期間イベント

開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)

2024しまなみ・ゆめしま・やまなみサイクルスタンプラリー
4月6日(土) ~ 11月30日(土)
2024しまなみ・ゆめしま・やまなみサイクルスタンプラリー/しまなみ海道(尾道)/ゆめしま海道(上島)/やまなみ街道(世羅)一円 近隣エリア(市外)
しまなみ海道、ゆめしま海道、やまなみ街道を自転車でめぐるスタンプラリー。海や山、風を感じながら各所に設置されたスタンプを集めよう。

エリアを制覇するごとにもれなく参加賞が贈られるほか、2つ以上のエリアを制覇すると特産品や宿泊券が当たるプレゼントに応募できます。
松江城下散策 謎解きクイズラリー ~ある人物からの挑戦状~
5月8日(水) ~ 4月25日(金)
ナゾトキやクイズなど、様々なミッションにチャレンジしながら、国宝松江城周辺を楽しみながら学ぼう!

国宝松江城周辺の“おさえておきたい”ディープなスポットをタイムトリップしながら巡ります!

【難易度】子ども・ファミリー向け
小泉セツ ラフカディオ・ハーンの妻として生きて|小泉八雲記念館
6月28日(金) ~ 6月8日(日)
『怪談』出版から120年、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の没後120年を迎える今年、ハーンの再話文学創作における最大の功労者、小泉セツの生涯に光をあてた展示が行われます。
彼女が夫に与えた影響は計り知れないですが、セツというフィルターを通して、作家ラフカディオ・ハーンを見つめなおしてみませんか。
木次線デジタルスタンプラリー2024
7月26日(金) ~ 12月1日(日)
木次線デジタルスタンプラリー2024/JR木次線沿線17か所 近隣エリア(市外)
JR木次線(きすきせん)の沿線17か所にあるスタンプをスマホで集め、特産品や限定グッズの抽選に応募しよう

チェックポイントにあるQRコードを読み込み、獲得したスタンプの数によりプレゼントに応募できます
小泉八雲「怪談」出版120年記念 松江ゴーストツアー【期間中の指定日に開催/要予約】
7月27日(土) ~ 11月9日(土)
小泉八雲「怪談」出版120年記念 松江ゴーストツアー【期間中の指定日に開催/要予約】/【集合】松江城大手前駐車場 【解散】松江しんじ湖温泉駅 近隣エリア(市外)
2024年は小泉八雲の代表作『怪談(KWAIDAN)』の出版から120年!

松江といえば、小泉八雲の怪談 !
小泉八雲が愛した怪談のふるさと松江で、
小泉八雲が再話した怪談、松江の魅力を再発見しませんか ?
地元の語り部が心を込めて、怪談の世界にご案内します。
暗闇の中で五感を研ぎすまして巡りましょう。

3市町のキャンプ場をめぐる!スタンプラリー
8月1日(木) ~ 12月31日(火)
3市町のキャンプ場をめぐる!スタンプラリー/府中市/世羅町/神石高原町 近隣エリア(市外)
府中市・世羅町・神石高原町に点在するキャンプ場を巡ってスタンプを6個集めると抽選で特産の牛肉やSPINGLEシューズなどが当たります
アウトドアシーズンに大自然に囲まれたキャンプ場へお出かけしてみませんか?
うんぱく三城スタンプラリー
9月13日(金) ~ 11月30日(土)
うんぱく三城スタンプラリー/松江城、米子城、月山富田城 近隣エリア(市外)
三城のスタンプを獲得して、豪華プレゼントを当てよう!「うんぱく(雲伯)」とは島根県東部「出雲」と鳥取県西部「伯耆」の一文字を組み合わせて表現した地域。この地域にある三城(松江城、米子城、月山富田城)は、それぞれの時代の背景を受け、実に豊かな独自の佇まいを形成しました。
出雲の國・斐伊川サミットドライブスタンプラリー
9月13日(金) ~ 12月12日(木)
出雲の國・斐伊川サミットドライブスタンプラリー/雲南市/出雲市/奥出雲町/飯南町 近隣エリア(市外)
島根県雲南市・出雲市・奥出雲町・飯南町の道の駅を巡るドライブスタンプラリーです。
スマホでスタンプを集めながら道の駅を巡ってみよう。
必要な数のスタンプを集めると抽選でご当地グルメや特産品が当たります。
落合朗風 明朗美術連盟と目指した世界|島根県立美術館
9月20日(金) ~ 11月4日(月)
落合朗風(1896~1937)は、大正から昭和初期にかけて活躍した日本画家。昭和9(1934)年には明朗美術連盟を創設し、「日本画」の既成概念に一石を投じる先駆的作品を次々に発表していきました。朗風とその仲間たちがどのような未来を夢みて活動していたのか、ゆかりの深い島根の地において考えます。
源氏物語の世界展
9月27日(金) ~ 12月1日(日)
源氏物語の世界展/ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) 近隣エリア(市外)
広島県立歴史博物館開館35周年記念令、和6年度秋の特別展として源氏物語の世界をご紹介します。

紫式部が身を置き、また『源氏物語』の舞台ともなった平安時代の文化を貴族社会の衣食住を中心に立体的・具体的に再現し、『源氏物語』の世界の魅力をご堪能ください。
源氏物語の世界展
9月27日(金) ~ 12月1日(日)
源氏物語の世界展/ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) 近隣エリア(市外)
広島県立歴史博物館開館35周年記念 令和6年度 秋の特別展
せとうちRideサイクルラリー2024
10月1日(火) ~ 11月30日(土)
せとうちRideサイクルラリー2024/尾道市/福山市/倉敷市 近隣エリア(市外)
スマホアプリをダウンロードして尾道〔しまなみ海道〕・福山〔しおまち海道〕・倉敷〔ハレいろ・サイクリング OKAYAMA(倉敷・玉野シーサイドルート)〕へサイクリングに出かけよう!
集めたスタンプの数により抽選でサイクリストに嬉しいプレゼントが当たります

スタンプラリーでサイクリングの秋をお楽しみください
<特別展>月照寺と松平家の宝|松江歴史館
10月4日(金) ~ 11月24日(日)
松江城下にある月照寺は浄土宗の寺院で、松江松平家の歴代藩主が眠る墓所です。寛文4年(1664)、初代・直政の聖母・月照院を弔うために開かれ、二代・綱隆によって菩提所とされました。藩主それぞれの墓には廟門が堂々と備わり、墓所として国指定の史跡になっています。また、七代・治郷(不昧)の「雲州蔵帳」をはじめとする松平家ゆかりの貴重な宝物が多数伝わっています。
本展は月照寺の開基360周年を記念して開催し、墓所としての様相や、宝物の数々を紹介します。
上下かかしまつり
10月19日(土) ~ 11月4日(月)
上下かかしまつり/四季の里あやめ園 近隣エリア(市外)
一般より募集した世相を現したデザインのかかしが展示されるユニークなお祭りです。
表情豊かなかかしをお楽しみください。
10万輪の池泉天竺牡丹|日本庭園由志園
10月19日(土) ~ 11月4日(月)
~錦繍の紅葉・天竺牡丹の絶景~
<日本一の牡丹の産地>松江市大根島と
<日本一のダリアの球根の産地>宝塚市上佐曽利のコラボレーション!!
期間限定で、美しい日本庭園の池一面にダリアが豪華に浮かびます。
府中八幡もみじの森紅葉まつり
11月1日(金) ~ 11月25日(月)
府中八幡もみじの森紅葉まつり/府中八幡神社 近隣エリア(市外)
鳥居から本殿への参道と境内を囲むように紅葉が色づく府中八幡神社で紅葉まつりが行われます。
第74回松江菊花展
11月2日(土) ~ 11月7日(木)
第74回松江菊花展/松江城山公園 馬溜 近隣エリア(市外)
今年で74回目を迎える、松江城山公園で開催される菊花展。島根県東部・鳥取県西部の菊愛好家が心を込めて育てた美しい菊の花が約500鉢並び、期間中に開催される審査会では、文部科学大臣賞・島根県知事賞などの賞を選出し表彰します。
玉造温泉《秋祭り》~竹灯籠ライトアップ&夜店~
11月2日(土) ~ 1月8日(水)
玉造温泉《秋祭り》初開催!
秋の夜長、温泉街を散策しませんか。約100本の竹灯籠が温泉街を灯します。

「夜店(縁日)」も同時開催。どうぞお楽しみに!!
カラコロ工房新装記念 松江Kプロジェクト展
11月2日(土) ~ 11月11日(月)
カラコロ工房新装記念 松江Kプロジェクト展/カラコロ工房 地下ギャラリー 近隣エリア(市外)
カラコロ工房地下ギャラリーのリニューアルオープンを記念して、松江市の工芸作家の展示販売会を開催します。
美保関地区グリーンスローモビリティ体験乗車
11月8日(金) ~ 11月14日(木)
美保関地区グリーンスローモビリティ体験乗車/受付:美保関文化交流館前 近隣エリア(市外)
グリーンスローモビリティの試験運行を、美保関文化交流館から美保関灯台まで、上記の期間で実施いたします。
時速20km未満のゆっくりした速度なので、美保関の風や景色をのんびり感じていただけます????????
第15回 秋の夢吊橋ウォーク2024
11月9日(土) ~ 11月9日(土)
第15回 秋の夢吊橋ウォーク2024/国土交通省 中国地方整備局 八田原ダム管理所 近隣エリア(市外)
備後の水瓶 八田原ダム・芦田湖 その湖畔の豊かな自然を感じながらウォーキングにより「体力づくり」「健康づくり」そして「心と心のふれあい」を求め「秋の夢吊橋ウォーク」を開催します。募集期間は10月1日より11月1日までとなっております。
弘前ねぷた in今治
11月9日(土) ~ 11月10日(日)
弘前ねぷた in今治/みなと交流センター(はーばりー) 近隣エリア(市外)
市の合併20周年を記念し、昨年に引き続き、国指定重要無形民俗文化財である青森県の「弘前ねぷた」が今治市にやって来ます!約8メートルの勇壮華麗な大型ねぷた(1台)が今治の夜を鮮やかに彩ります。
第27回 絵本原画展 宮本えつよしの世界
11月19日(火) ~ 11月30日(土)
第27回 絵本原画展 宮本えつよしの世界/東城まちなか交流施設えびす 近隣エリア(市外)
2024年11月16日(土)~11月30日(土)「第27回絵本原画展 宮本えつよしの世界」を開催します。

絵本作家・イラストレーター。現在、千葉県在住。グラフィックデザイナー及び絵本作家となる。現在、広告、自動書、絵本などを手がけるほか、絵本講座の講師および造形教室ではワークショップなどの工作イベントを行う。「おばけずかん」シリーズ(講談社)
「キャベツたまたんてい」シリーズ(金の星社)
「フルーツじまのなかまたち」シリーズ(新日本出版社)
「おなべさんとおたまちゃん」(教育画劇)など他多数。
松江かにいち
11月22日(金) ~ 2月24日(月)
松江かにいち/松江港管理所 1階 近隣エリア(市外)
今年の冬も山陰のカニで決まり!
ご家族と、仲間たちと、バーベキュースタイルで楽しくお食事をお楽しみいただけます。
メニュー・料金などは直接店舗にご確認ください。
松江テルサウィンターイルミネーション 2024
11月22日(金) ~ 1月19日(日)
JR松江駅に隣接する松江テルサでのイルミネーション。
クリスマスシーズンより長い期間お楽しみいただけますので、素敵な時間をお過ごしください。
かけイルミ2024
11月30日(土) ~ 1月6日(月)
かけイルミ2024/道の駅「掛合の里」緑地公園 近隣エリア(市外)
今年も冬の恒例イベント「かけイルミ」が開催されます。道の駅「掛合の里」に隣接する緑地公園を、手作りのイルミネーションが温かく照らします。今年は市政20周年を記念して、掛合町に120年続く’一式飾り’の展示も予定されています。