イベントカレンダー
イベントカレンダー
Event Calendar
尾道造船「進水式」
Information
- 日付
- 2013年7月13日(土)
- 開催時間
- 14:20 開式 ※雨天決行
- 開催場所
- 尾道造船 (〒722-8602 広島県尾道市山波町1005)
- 内容
- 尾道造船所では、1年間に約10隻の船を船台から海面に滑り下ろす進水を行っております。目の前にそびえる巨大な船が、轟音と共に海面に下りていく光景はとても迫力があり感動的です。
進水式は、一般の方の見学も可能です。
みなさんも一度、船台進水をご覧になられてはいかがですか? - お問合せ先
- 尾道造船 総務部総務課(0848-20-2953)
- 関連WEB
- 尾道造船 http://www.onozo.co.jp/launching/index.html
当日イベント
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
7月5日(金)
夏の瀬戸内海を楽しめる30分のクルージングです。
コースは、尾道駅前桟橋~尾道千光寺山~ロープウェイ下桟橋~尾道大橋 です。
コースは、尾道駅前桟橋~尾道千光寺山~ロープウェイ下桟橋~尾道大橋 です。
7月6日(土)
以下のコース(約2.5km)を、観光ガイドがご案内します。
JR尾道駅 → 持光寺 → 光明寺 → 海福寺 → 吉備津彦神社 → 志賀直哉旧居 → 文学記念室 → 天寧寺 → 慈観寺 → 御袖天満宮・大山寺 → 福善寺 → 礒の弁天 → 長江口駐車場。
JR尾道駅 → 持光寺 → 光明寺 → 海福寺 → 吉備津彦神社 → 志賀直哉旧居 → 文学記念室 → 天寧寺 → 慈観寺 → 御袖天満宮・大山寺 → 福善寺 → 礒の弁天 → 長江口駐車場。
7月7日(日)
魚のつかみどり、カヌー、ヨット体験(全て参加費が必要)ができます。
※ 瀬戸田サンセットビーチの海開きは、7月13日(土)~8月25日(日)です。
※ 瀬戸田サンセットビーチの海開きは、7月13日(土)~8月25日(日)です。
7月13日(土)
以下のコース(約2.5km)を、観光ガイドがご案内します。
JR尾道駅 → 持光寺 → 光明寺 → 海福寺 → 吉備津彦神社 → 志賀直哉旧居 → 文学記念室 → 天寧寺 → 慈観寺 → 御袖天満宮・大山寺 → 福善寺 → 礒の弁天 → 長江口駐車場。
JR尾道駅 → 持光寺 → 光明寺 → 海福寺 → 吉備津彦神社 → 志賀直哉旧居 → 文学記念室 → 天寧寺 → 慈観寺 → 御袖天満宮・大山寺 → 福善寺 → 礒の弁天 → 長江口駐車場。
7月13日(土)
初泳ぎ、いかだレース(2人1組)、カヌー、ボート、ヨット(参加料必要)等が体験できます。
7月20日(土)
以下のコース(約2.5km)を、観光ガイドがご案内します。
JR尾道駅 → 持光寺 → 光明寺 → 海福寺 → 吉備津彦神社 → 志賀直哉旧居 → 文学記念室 → 天寧寺 → 慈観寺 → 御袖天満宮・大山寺 → 福善寺 → 礒の弁天 → 長江口駐車場。
JR尾道駅 → 持光寺 → 光明寺 → 海福寺 → 吉備津彦神社 → 志賀直哉旧居 → 文学記念室 → 天寧寺 → 慈観寺 → 御袖天満宮・大山寺 → 福善寺 → 礒の弁天 → 長江口駐車場。
7月24日(水)
宮島の管絃祭に合わせ旧暦の6月17日に行われる、高根厳島神社の管絃祭「ホーランエ」。
大鳥居をかたどった提灯を吊り下げ、太鼓や鉦をたたく親船の「ホーエンヤ」の掛け声に応え、曳き船が「ホーランエー、ヨイヤサノサッサ」と応じながら、夜の瀬戸田水道の潮の流れのなかを漕ぎ上ります。
大鳥居をかたどった提灯を吊り下げ、太鼓や鉦をたたく親船の「ホーエンヤ」の掛け声に応え、曳き船が「ホーランエー、ヨイヤサノサッサ」と応じながら、夜の瀬戸田水道の潮の流れのなかを漕ぎ上ります。
7月27日(土)
以下のコース(約2.5km)を、観光ガイドがご案内します。
JR尾道駅 → 持光寺 → 光明寺 → 海福寺 → 吉備津彦神社 → 志賀直哉旧居 → 文学記念室 → 天寧寺 → 慈観寺 → 御袖天満宮・大山寺 → 福善寺 → 礒の弁天 → 長江口駐車場。
JR尾道駅 → 持光寺 → 光明寺 → 海福寺 → 吉備津彦神社 → 志賀直哉旧居 → 文学記念室 → 天寧寺 → 慈観寺 → 御袖天満宮・大山寺 → 福善寺 → 礒の弁天 → 長江口駐車場。
7月27日(土)
話し手:高橋玄洋さん(脚本家) 末永航さん(広島女学院大学国際教養学部長)ドミニク・パスカリーニさん(アーティスト)
司会:糸永直美さん(広島テレビアナウンサー)
※申込不要(参加無料)
司会:糸永直美さん(広島テレビアナウンサー)
※申込不要(参加無料)
7月27日(土)
世界的に有名なフランスのキュレーター、パスカル・ボーズが選んだ、現在世界的に活躍しているフランスなどの現代アーティストが、尾道の造船、港、街並みなどの「尾道の風景風土」や「海」「魚」などをテーマに制作した作品を紹介します。
7月27日(土)
中世に活躍した水軍の雄姿を現代に伝える祭り。甲冑武者たちによる出陣式や先人感謝祭などが行われます。
期間イベント
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
3月2日(土) ~ 12月8日(日)
千光寺 本堂には秘仏の本尊「千手観音菩薩」が安置され、33年に一度御開帳されます。御開帳に合わせ記念行事も行われます。
※3/19・3/20・11/1・11/2は、法務のため拝観できません。
※3/19・3/20・11/1・11/2は、法務のため拝観できません。
4月1日(月) ~ 11月30日(土)
尾道をスタンプを集めながらテクテクしてみませんか?隠れた尾道の魅力を再発見できるチャンスです。
5か所以上スタンプを集めると記念品を進呈。ラリー帳にはオトクなクーポンも付いています。
《参加料》スタンプラリー帳1冊100円
5か所以上スタンプを集めると記念品を進呈。ラリー帳にはオトクなクーポンも付いています。
《参加料》スタンプラリー帳1冊100円
5月20日(月) ~ 9月20日(金)
平山画伯が歩いた日本全国の神社仏閣のほか、地蔵や祠など素朴な信仰のかたちを通して日本の美をご覧いただきます。
6月22日(土) ~ 7月21日(日)
尾道市ゆかりの小説家、林芙美子の生誕110年を記念して開催する展覧会です。
展示内容は、遺された原稿、書簡、初版本、遺愛品、写真などを、Ⅰ 林芙美子の軌跡 Ⅱ 林芙美子のおもかげ で紹介します。
展示内容は、遺された原稿、書簡、初版本、遺愛品、写真などを、Ⅰ 林芙美子の軌跡 Ⅱ 林芙美子のおもかげ で紹介します。
6月29日(土) ~ 10月14日(月)
近代から現代までの作家達が表現した様々な“風景”の作品を展示します。
7月2日(火) ~ 8月31日(土)
向島の運動公園内にあるプールです。屋内のプールなので天候に関係なく泳ぐことができます。
7月2日(火) ~ 8月31日(土)
体育館やトレーニングルームの建物の裏にプール施設が併設されており、 屋根付なので、雨の日も安心して泳げます。
7月5日(金) ~ 7月6日(土)
夏の瀬戸内海を楽しめる30分のクルージングです。
コースは、尾道駅前桟橋~尾道千光寺山~ロープウェイ下桟橋~尾道大橋 です。
コースは、尾道駅前桟橋~尾道千光寺山~ロープウェイ下桟橋~尾道大橋 です。
7月6日(土) ~ 9月2日(月)
おのみち歴史博物館 / おのみち映画資料館 「小津安二郎と尾道 -ありがとうの心-」/おのみち歴史博物館 (〒722-0045 広島県尾道市久保1-14-1 )、おのみち映画資料館(〒722-0045 広島県尾道市久保1-14-10) (市街地)
生誕110年、没後50年記念の特別展です。
7月12日(金) ~ 7月13日(土)
夏の瀬戸内海を楽しめる30分のクルージングです。
コースは、尾道駅前桟橋~尾道千光寺山~ロープウェイ下桟橋~尾道大橋 です。
コースは、尾道駅前桟橋~尾道千光寺山~ロープウェイ下桟橋~尾道大橋 です。
7月13日(土) ~ 7月14日(日)
因島出身の碁聖・本因坊秀策にちなんだ囲碁まつりです。本因坊秀策杯をかけて繰り広げられる熱戦をご覧ください。プロ棋士による指導碁も受けられます。
7月13日(土) ~ 8月25日(日)
800mにもわたる白い砂浜と澄んだ青い海は中国地方でも屈指の海水浴場です。
7月13日(土) ~ 7月14日(日)
陶器類、アクセサリー、古着、アンティークおもちゃ等の店舗が出店している「しまなみ骨董祭」。毎月第2土・日曜日に開催されます。
7月14日(日) ~ 8月20日(火)
「しまなみビーチ」が目の前に広がり、「因島大橋」も見える景色のいいプールです。
7月26日(金) ~ 7月27日(土)
夏の瀬戸内海を楽しめる30分のクルージングです。
コースは、尾道駅前桟橋~尾道千光寺山~ロープウェイ下桟橋~尾道大橋 です。
コースは、尾道駅前桟橋~尾道千光寺山~ロープウェイ下桟橋~尾道大橋 です。