イベントカレンダー
イベントカレンダー
Event Calendar
なかた美術館「人感じる光、感じる色彩。 フォーヴと日本近代洋画」展
Information
- 日付
- 2013年3月16日(土)~2013年6月23日(日)
- 開催時間
- 9:00~17:30(入館は17:00まで)
月曜日休館
※祝日開館、4/30[火]・5/7[火]休館 - 開催場所
- なかた美術館(〒722-0012 広島県尾道市潮見町6-11)
- 内容
- なかた美術館コレクションに見られる、日本とフランスのフォービスムとその周辺の画家たちの作品を、特別出品作品と共にご紹介します。
《観覧料金》
一般:500円
中学・高校・大学生:100円
団体(20名以上)など割引:300円 - お問合せ先
- なかた美術館 0848-20-1218
- 関連WEB
- なかた美術館 http://www.nakata-museum.jp/exhibition/
当日イベント
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
4月6日(日)
400本以上の桜の木が植えてある圓鍔記念公園、圓鍔勝三彫刻美術館で開催するイベントです。
昨年に引き続きキッチンカーやイベントブースの出店や地元団体によるステージパフォーマンスが披露されるほか、桜まつり券をお持ちの方はお茶席や抽選もお楽しみいただけます!
昨年に引き続きキッチンカーやイベントブースの出店や地元団体によるステージパフォーマンスが披露されるほか、桜まつり券をお持ちの方はお茶席や抽選もお楽しみいただけます!
4月13日(日)
グラン・ツール・せとうちは、この「瀬戸内しまなみ海道」に沿って島々を走るサイクリングイベントです。
期間イベント
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
3月1日(土) ~ 4月7日(月)
日本美術院の同人作家から若手作家までが静かに滾る想いを描き込んだ作品たち、全67点が日本画の潮流を示します。日本美術院を牽引した平山郁夫の故郷にある美術館で、日本遺産のまち尾道にある美術館で、日本文化の粋に触れてみませんか。
4月11日(金) ~ 4月27日(日)
写真家・大井康平さんが撮りおろした尾道のネコをテーマにした写真展で今回で7回目を迎えます。
尾道へ通い詰めて撮影したネコたちの愛くるしい表情をお楽しみください。
尾道へ通い詰めて撮影したネコたちの愛くるしい表情をお楽しみください。
4月19日(土) ~ 4月20日(日)
毎年春と秋に開催されている手しごと市。縫い物、編み物、雑貨、イラスト、お菓子など、並んでいるのは全て心のこもった手しごとのものばかり。尾道へのお散歩がてらお越しください。
4月26日(土) ~ 4月27日(日)
尾道港開港の恩人、町奉行・平山角左衛門 (ひらやまかくざえもん)翁の功績を讃え、1935(昭和10)年から開催(1938年~1946年一時中断)されている尾道の発展を願う祭りです。
4月29日(火) ~ 5月6日(火)
国宝の寺として知られる浄土寺には豊臣秀吉公ゆかりのお茶室「露滴庵(ろてきあん)」があり、通常は非公開となっています。このお茶室が今年のゴールデンウィークに7年ぶりに一般公開されることとなりました。
4月29日(火) ~ 4月29日(火)
国宝の寺として知られる浄土寺には豊臣秀吉公ゆかりのお茶室「露滴庵(ろてきあん)」があり、通常は非公開となっています。このお茶室が今年のゴールデンウィークに7年ぶりに一般公開されることとなりました。5月3日(土)~5日(月)も開催されます。