イベントカレンダー
イベントカレンダー
Event Calendar
菅原智子展 -まだ知らない風景-
Information
- 日付
- 2017年10月28日(土)~2017年12月10日(日)
- 開催時間
- 10:00-18:00
【休館日】水・木曜日(祝日開館)
●ギャラリートーク 10月29日(日)14:00~ 参加無料 - 開催場所
- MOU尾道市立大学美術館
- 住所
- 広島県尾道市久保三丁目4-11
- 内容
- 本学の非常勤講師をしている菅原智子の作品展です。
菅原は、イタリアに拠点を置き、各国で展覧会を開催しています。油画・テンペラ・モザイク壁画など様々な技法を追求してきた約30年の創作の軌跡を紹介します。また、作品のみならず、作者自身が行う作品展示により生み出される空間も見どころの一つです。 - 料金
- 無料
- お問合せ先
- 0848-20-7831
- 関連WEB
- MOU尾道市立大学美術館
- 補足情報
-
菅原は、暮らしの中で目にする野菜や植物などの形や色に強く惹かれるといいます。自然の働きによって生成された形。色素や細胞壁の重なりによる発色。一方、人為的に作られたものに対して、拒絶に近い感覚を抱くこともあるそうです。実際、菅原の制作の軌跡を振り返ると、意図的に引かれた線や形が徐々に消えていくのに気づかされます。90年代のテンペラ作品では不定形な実体と影のような形が描かれていますが、テンペラと油を併用した近作では描画の痕跡は消え、水と油の作用で偶発的に生まれた滲みや染み、液体の溜まりなどが織りなす繊細な表情が主役として存在しています。制作の最中、作家は平面上に現れる微細な現象と対話しながら色を重ね、多くの作品は数十もの層で成り立っています。次の層で何が起きるのかは実は作家もわからないといいます。経験値が保証する領域を乗り越えつつ、偶然と作為のはざまを縫って制作は進行し、予定調和を超えたところで終了します。そこには偶然性への開かれたスタンスと鋭敏な状況観察にもとづく意志的選択という二つの相反する要素が緊張感を持って存在しているのです。菅原は古い邸宅や教会など時間の染み込んだ場での展示も数多く行ってきました。この度は和風モダンのテイストを持つ当館での展示となります。初期から近作まで約30年の時間の幅を持つ作品群が作家の手により美術館の空間に配置されていきます。作品と空間がどのような相互作用を持つのか、ぜひ、会場で体感してください。
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
「いつも元気で笑って人生を送れるように」との思いを込めた名前のとおり、アンパンマンショーをはじめ、郷土芸能や尾道出身の歌手・橋田順子さんによる歌謡ショーなど、子供からお年寄りまで楽しめるイベントが盛りだくさんです。
秋の一日、向島で思いっきりお楽しみください。
お抹茶の無料ふるまいや琵琶の演奏、日本遺産に認定された尾道についての講話を開催。
またお菓子の抽選やスーパーボールすくいなど子供も楽しめるイベントも行われます。
地元の「備後かわち太鼓」や子供たちらによるステージイベントのほか、特産のパパイヤや農産品の即売、マイ箸を作る木工教室なども開催されます。
液晶テレビや掃除機などがあたる大抽選会もぜひご参加ください。
因島のお好み焼き「いんおこ」もぜひ味わてみてくださいね。
おかわり自由の樽ワインや食事、スペシャルシャンソンライブが楽しめます。
また、今年はこれまでの20年の活動を振り返る小さな写真展も開催されます。
【スペシャルLive】ソワレ/シャンソン
上級者はもちろん、初心者でも参加できるよう、各種コースが設定されています。
秋の心地よい風を受けながらサイクリングを心行くまでお楽しみください。
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
「しまなみコース」「やまなみコース」それぞれ制覇すると全員に参加賞をプレゼント。
2コースを制覇すると特産品が当たるプレゼントにも応募できます。
荒木経惟や草間彌生など戦後から現代まで活躍中のアーティストの作品をお楽しみください。
江戸時代にこの地域に流行った病の平癒祈願が事の起こりとされ、一年の無病息災を願うお祭りです。
軽快な太鼓のリズムに合わせ、ベタ・ソバ・ショーキーの3体の鬼たちが尾道市内へ繰り出し、手に持つ「祝棒」「ササラ」で沿道の人たちを叩きながら練り歩きます。
瀬戸内の島々に点在する灯台6基のうち、2基以上を巡り写真を撮影しよう。尾道市内からは因島「大浜埼灯台」、高根島「高根島灯台」がチェックポイントになっています。
応募者全員に参加賞贈呈、また抽選で30名に記念品が贈呈されます。
水彩画を基にして描かれた油彩画は彼独自の制作スタイルとされています。
所蔵のコレクションから彼の代表的な作品のほか、その他の作家のコレクションもご紹介します。
併せて来春グランドオープン予定の「尾道ガウディハウス」再生プロセスをご紹介します。
in尾道」。「いいものがある、いいまちがある」をコンセプトに、全国の街を巡るイベント第三弾が尾道で開催!
会場となるJR 尾道駅前港湾緑地に、器やインテリア雑貨、アクセサリー、フードなど…全国各地から約
60名のCreemaクリエイターが集合し、丁寧に作られたクリエイティビティ溢れる作品が並ぶマーケットとクリエイターによるワークショップを展開します。
さらに、地元で人気の 21 店舗と連携し、スタンプラリー企画も実施。3 つスタンプを集めた方には先着で各日
50 名様に Creema オリジナルマグ カップをプレゼントいたします。
当日はオリジナルの尾道マップを配布し、街を楽しみながらスタンプ地点を巡ることで、ものづくりと尾道の魅力を満喫できる企画となっています。
真っ赤な紅葉に染まる境内では、この時期しか公開されない「紅葉の小窓」の特別開放や紅葉を使ったしおり作り、写真コンテストなどが開催。
SNSでフォローすると入場料が割引になるサービスも行われます。