ホーム > 尾道 > ぶらり尾道探検隊

尾道

ぶらり尾道探検隊|

ぶらり尾道探検隊
iroiro itte kitayo~
尾道の各地を巡りました。

6年間に渡って取材した尾道の情報アーカイブです。情報が古いものもありますが、まだまだ使える情報が盛りだくさん。まずは読んでみてね。

 

2006年11月号:Vol.40

瀬戸田一日ぶらり旅

瀬戸田一日ぶらり旅

天気のいい秋の一日、かんきつやタコ、耕三寺などで有名な瀬戸田を一日ぶらぶらしてきましたよ〜

1
ぶらり尾道探検隊写真

尾道側から3つ目の島、生口島。「しまなみ海道」を車で渡って約30分。
車で1周しても約30分程度の大きさです。

生口島の大部分は瀬戸田町という町になり、国産レモン発祥の地として有名です。

2
ぶらり尾道探検隊写真

その瀬戸田町の中心、瀬戸田地区は昔から風待ち、潮待ちの港として栄え、現在では西の日光とも呼ばれる耕三寺の門前町としても多くの参拝者でにぎわっています。

3
ぶらり尾道探検隊写真

というわけで、まずは耕三寺に向かいました。

このお寺は大阪で鉄鋼業を営んでいた初代住職の耕三寺耕三和尚が母の死にともない仏前に入り、昭和11年から約30年かかって建立した浄土真宗のお寺です。
母のお寺と呼ばれるゆえんでもあります。

毎年、母の日と11月3日には母供養のお茶会が開かれます。

4
ぶらり尾道探検隊写真

お寺は京都御所や法隆寺、日光東照宮、平等院など、各地にある有名な仏教建築の様式や手法を取り入れ造られていて、どこかで見たことがあると思うかもしれません。
なかでも日光陽明門を再現した「孝養門」には完成までに10年の歳月がかかっているとか。

5
ぶらり尾道探検隊写真

境内にはほかに全長350mもある、地獄の様子を表現した人工の洞窟「千仏洞地獄峡」や、イタリアの大理石を使って彫刻家の杭谷一東氏が彫り上げた真っ白な「未来心の丘」など、今どこにいるのか忘れてしまうような体験もできます。

6
ぶらり尾道探検隊写真

このお寺は紅葉でも有名なのですが、今年は温暖なため、11月下旬ごろが見ごろになるとのことでした。
真っ赤な紅葉に染まる耕三寺はとってもきれいですよ。

7
ぶらり尾道探検隊写真

続いて訪れたのは日本画壇の巨匠「平山郁夫美術館」です。

平山画伯はここ瀬戸田の出身で、生家裏山の向上寺の三重塔(国宝)や自然などを描いて育ち、現在におけるまでシルクロードの調査や世界中の文化遺産の保護に尽力されています。

この美術館ではその功績やほかではめったに見ることのできない珍しい大下図(下絵)も惜しみなく展示されています。

8
ぶらり尾道探検隊写真

この美術館の平山館長さん、平山画伯の実弟に当るのですが、実は取材後に生家の跡にあるお宅までご招待くださいました。(写真右奥)

お宅は瀬戸田港のそばにあり、その3階からは瀬戸内の穏やかな海を行きかう船や、黄色く色づいた高根(こうね)島のみかん畑、オレンジ色の高根大橋などが見渡せます。
夕方には夕焼けでキラキラと金色に光る海も見ることができるそうです。
そのほか長時間にわたって画伯のことや昔の瀬戸田の様子なども教えていただきました。

画伯の絵から伝わってくるやさしい雰囲気はこういった美しい環境が育んだのでしょうね。

なお、平山館長さんのお宅を訪れたい場合は美術館までお気軽にお知らせ下さいとのことでした。

9
ぶらり尾道探検隊写真

この平山画伯の生家からさらに北へ約10分、高根大橋の下を抜けてしばらく歩くと、海の中に「亀の首地蔵」が見えてきます。

このお地蔵さんはその昔、この一帯で人を食べていた亀主を退治した際、海に転げ落ちた首が岩になったとの言い伝えがあり、その岩のそばで海難事故がしばしば起こったそうです。
そのため、亀主の供養と海難防止とを祈るために作られたのだそうです。

穏やかな顔で海を見守っている姿が印象的です。

10
ぶらり尾道探検隊写真

さて、「亀の首地蔵」から少し戻って、さきほど平山館長さんにすすめていただいた向上寺もある「潮音山公園」へ向かいました。

平山画伯生家そばの路地を抜けて山道を10分程度登ると公園の頂上に到着します。

ここから見る向上寺三重塔越しの瀬戸田港や瀬戸内海の風景は一見の価値有りです。
平山画伯お気に入りの場所でもあります。う〜ん、納得。

11
ぶらり尾道探検隊写真

歩き回っているうちにお昼になったので、とりあえず「しおまち商店街」まで下りてお昼ごはんを物色です。

この商店街は瀬戸田港〜耕三寺まで続いている商店街で、端から端まで歩いても約10分弱。
瀬戸田名物のタコの干物がぶら下がっているユニークな姿やタコ料理の食事処が連なっています。
所々に昔の面影を残したレトロな建物もあり、キョロキョロしながら歩くのも楽しいかも。

12
ぶらり尾道探検隊写真

少し歩いていると、コロッケを揚げているいいにおいが。
店先には「取材で○○さんが来ました」という黄色い張り紙がいっぱい。
せっかくなのでおみやげに。

その目と鼻の先からはローストチキンの香ばしい匂いが。
おなかのすいているときにはこういう匂いはきつい・・・。誘惑に勝てず、おみやげもう一つ追加!

13

そのお店の店員さんに地元の人がよく訪れているというお店も紹介していただき、ご紹介いただいたお店でもとても親切にしていただきました。
ご協力いただきました皆さんに感謝感謝です。

島独特の時間が流れていて、たまにはこんなのんびりした空気を吸ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

次回は生口島の隣にある「高根島」へ行くよ。乞うご期待。

14

【瀬戸田へのアクセス】
《自動車の場合》
 ・本州方面より・・・しまなみ海道「生口島北IC」より約10分。
 ・四国方面より・・・しまなみ海道「生口島南IC」より約10分
《JRの場合》
 ・「JR尾道駅」前の「駅前桟橋」より瀬戸田行き高速船利用。瀬戸田港まで約40分。

【瀬戸田一日ぶらり旅ルート】
耕三寺 →(徒歩1分)→ 平山郁夫美術館 →(徒歩10分)→ 平山画伯生家 →(徒歩10分)→ 亀の首地蔵 →(徒歩20分)→ 潮音山公園→(徒歩10分)→ しおまち商店街

マップはこちら
※耕三寺・平山郁夫美術館無料駐車場利用

15

1>2

 
おのたび
お買いもの
 

≪尾道をもっと楽しむ≫

≪サイクリング情報≫

≪イベント情報など≫

ピックアップ観光スポット

オススメ!★★★アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?

尾道ファン!

投稿写真コーナー 投稿写真コーナー 旅の思い出をおのなびに残そう!
ページ先頭へ戻る

一般社団法人尾道観光協会
◆事務局:〒722-0036 広島県尾道市東御所町1-20 JB本四高速尾道ビル1F 電話 0848-36-5495 FAX 0848-22-2201

尾道観光協会